Questionnaire result 4M40エンジン燃料噴射ポンプアンケート結果
☆276 ばんぶう
Date: 2005-03-05 (Sat)
Date: 14 Feb 2005 03:10:44 +0900
[ハンドル名] ばんぶう [お住い] 三重県 [車種] スペースギア [初年度登録年] 1995-平成7年 [初年度登録月] 11月 [車のグレード仕様等] スパーエクシード [車体番号] PE8W-******* [現在の走行距離] 95000 [故障発生年] 2004-平成16年 [故障発生月] 11月 [故障時走行距離] 900000
[故障時の状況]
症状は皆さんと同じで、セル一発でかかるがすぐにエンスト。 寒くなるにつれて症状が悪化してきました。 ポンプレバーのリコールがまだ済んでいなかったため、そのついでに症状をディーラーに見てもらうことにしました。
[修理入庫年] 2005-平成17年 [修理入庫月] 2月 [修理時の走行距離] 95000
[修理内容]
とりあえず職場の近くの販売店にリコールをしてもらうついでに症状を見てもらうことにしました。
金曜日に出して土曜日に出来たとの連絡があり、受け取りに行きました。
担当者とのやり取りです(簡略してあります)
「リコールのほうは済ませて頂きましたが、エンストの件は症状が出なかったためわかりませんでした。ファーストアイドルが少し低かったので上げときました。」と。
このような症状の車は入庫してないのか?とたずねると、
「ありません」
噴射ポンプに原因があるのではないか?とたずねると、
「そうかもしれませんねぇ」
ポンプを交換したことなどはあるのかとたずねると、
「エンジン不調などで交換させて頂いたりしたことはあります。その場合は有償でして頂きました。
ネットで調べたらシールがいかれるらしいと言うと、
「その場合ポンプを外さなければいけませんよねぇ」
この時点でこの担当者は無能だとわかり、話しても無駄だと思い「ありがとう」と言って帰ってきました。
翌朝エンジンをかけてみるも、やはりエンストでした。 しかもファーストアイドルも上がってないし・・・・ どうするか考えましたが、症状も把握できないディーラーに再度持ち込むのも腹立たしいので、2月2日にとりあえず「お客様相談センター」に電話してみました。 さすがに対応は素晴らしいもので、これまでの経緯を伝えると、本社経由でそのディーラーに連絡し、こちらに連絡が入るとの事だったので連絡を待つことになりました。
1週間待ちましたが連絡がありません。 しびれを切らして8日に津市のディーラーに、これまでの経緯を言わずに症状を説明すると、すぐに「ポンプのシールの可能性があります。ポンプの状態によりますがメーカー保障で出来るかもしれません。一度車を見させてください。」と言われました。
その日の夜、車を預けに行く途中で前のディーラーから「車を預かりたいと」電話がかかって来ましたが、別のディラーに持って行く途中なので結構ですと言いました。 ディーラーに到着して担当者に話しを聞くと、これまでに数台同じ症状の車があり、メーカー保障で修理しているそうで、たぶん今回もそうなると言って見えました。
しかし条件があり、燃料にオイルが混入していないといけないそうで、そうでない場合は修理費用の半額負担になるかもしれないと言ってみえました。
とりあえず症状確認と見積もりという事で帰ってきましたが、10日に電話があり「修理が完了しましたので取りに来てください。無償です。」と言われました。 早速車を取りに行き説明をして頂きました。
「やはりシールが不良でオイルが燃料に混入していました。車としての保障期間は過ぎていますが、メーカーの方に言って無償で修理させて頂きました。」との事でした。
部品はシールを交換しただけだそうで、今度不調になったらオーバーホールかポンプ交換になりますと言って見えました。
[修理費用] 無償 [修理明細] シール交換のみ。燃料フィルターは交換しませんでした(新しかった為かも)。 [修理後の状態] 快調に動いています。完全復帰です。
[その他メッセージ]
結果として同じ販売店系列でもかなりの差がある事を実感しました。 まあ担当者によっても違うかもしれませんが、違うディーラーのはしごと言う手もあるという事です。 文句をいえば直してもらえるかもしれませんが、理解のあるディーラーで快く直してもらった方が気分がいいと思います。 少し足を伸ばせることが出来る方なら良い作戦ではないでしょうか。
MORIMORIデリカスペースギアのページへ戻る
|