Questionnaire result 4M40エンジン燃料噴射ポンプアンケート結果
□257 はっちゃん(2/7更新)
Date: 2005-02-01 (Tue)
Date: 29 Jan 2005 09:41:58 +0900
[ハンドル名] はっちゃん [お住い] 岩手県 [車種] パジェロ [初年度登録年] 1995-平成7年 [初年度登録月] 4月 [車のグレード仕様等] Y−V26WG ステーションワゴン [車体番号] V26-******** [現在の走行距離] 127000 [故障発生年] 2004-平成16年 [故障発生月] 1月 [故障時走行距離] 120000
[故障時の状況]
昨年から走行中、走り始めから5分(2キロ)程度でエンジンが停止する、現在は暖気はじめ、2分位で一度エンジンがガタガタしてきて停止する。走行中 ひどい時は26キロ間で3回くらいエンジン停止します。現在冬道の為、ハンドルロック状態になるため大変怖いです。昨年、セル、フライホイールなどを交換して 修理する予算もないので、どうするか困っています。 無償修理できる手段があれば、アドバイス願います
[その他メッセージ]
購入し、エアコン、セルモーター、フライホイル、マフラー モーターポンプなどなどを交換しました 不具合があるたび販売店にいくのですが、走行距離、年式などを言われて1度も受け付けてもらいませんでしたので、全て自己負担しております。 よきアドバイス願います。冬道、下り坂エンジン停止は、大変怖いです。 修理するとしたら、どの位の予算が必要でしょうか?
--------------------------------------------2/7更新----------
[修理内容] 燃料噴射ポンプ交換 詳しくは聞いてきませんでした。
[修理費用] 無償
[修理後の状態] 直ったと思います。
[その他メッセージ]
最初、購入した三菱に持って行きましたが、症状を話すと即答で燃料噴射ポンプである事を告げられました。 メーカーよりクレーム対応の情報もなく又、距離と年式を考えればしょうがないような事を言われたので、修理費用の見積もりを取り帰りました。(皆さんの情報も提供しましたがネット情報で信用性にかける様な話をされました)帰宅後、納得がいかないので、三菱のお客様窓口(0120−324−860)にTELし不具合の症状と店頭の対応について1時間位はF氏と話しました。 ネットでの情報、販売店への指示のし方、等々です。 最終的には、お客様が納得できるご連絡を販売店よりご連絡するとの事で終わりました。 土曜日にTELし月曜日の9:00には連絡がはいり無償で対応しますが、部品手配が木曜日になるとの事で修理し土曜日に修理完了しました。
今回感じた事は、三菱自動車より販売店に指示がないかぎり販売店としては、勝手に判断出来ない(弱い立場)にあるように思いました。
今回の対応は、F氏のメーカーとしての判断(重要性)を認識され素早い対応してくれたおかげと思い感謝しております。
しかし、この対応が末端の販売店に情報と指導がなければ、お客さんが完全に逃げて行きます。
まずは、フリーダイヤルにTELし納得できる回答を求めた方が早いです。
MORIMORIデリカスペースギアのページへ戻る
|