Questionnaire result 4M40エンジン燃料噴射ポンプアンケート結果
☆264 ぽん太 (3/5更新)
Date: 2005-02-10 (Thu)
Date: 8 Feb 2005 23:59:18 +0900
[ハンドル名] ぽん太 [お住い] 静岡県 [車種] スペースギア [初年度登録年] 1997-平成9年 [初年度登録月] 3月 [車のグレード仕様等] Exceed [車体番号] kd-pe8w [故障発生年] 2005-平成17年 [故障発生月] 2月 [故障時走行距離] 82000
[故障時の状況]
1月末の今年一番の寒波が来た頃,朝夕にエンジンを始動させるとアイドリングが安定せず,無理に走り出すとエンストしてしまう。 走り出し,エンジンが暖まれば問題はない。燃料の残量も関係ない。 これは困ったと思い,他のページからこのサイトを知り,同じ症状ではないかと疑う。
すぐに三菱の客相に,車の症状だけを書き,メールを送る。 翌日,三菱客相より電話があるが,留守だったため出られず。 その翌日電話が入り,症状(アイドリングが安定しない,無理に走り出すとエンストする)を伝えると,燃料ポンプに問題がありそうだとの返事。
点検したいので販社より連絡を入れさせると言って電話が終わる。 さらにその翌日,販社より電話があるが,留守だったため電話に出られず。 ここまでの対応は,とても立派だったが,その後3日経っても電話が来ない…。
3/05 追記---------------------------------
続きです。
これに載った翌日,ディーラーから電話が入り,点検したいので持ってきてくれと言うことで,2/16入院。
翌日には点検も終わり,燃料ポンプのオイルシールの劣化と言うことで,後日再入院とのことでした。
[修理入庫年] 2005-平成17年 [修理入庫月] 3月 [修理時の走行距離] 82100 [修理内容] 2/28再入院。3/1退院。 オイルシールの交換
[修理後の状態]
今はすこぶる快調で,アイドリングの不調も起きていません。 修理の費用については,ディーラーに尋ねると,
「オイルシールの劣化については,メーカーの方から,走行距離に関係なく,10年の保証になり,クレーム修理になります。症状としては初期の症状でした。多少,燃料にオイルが混じっているので,燃料も少なくなってきているので給油してください。」
ということでした。
自分の車に皆さんのような症状が出た時,通勤路がひたすら長い下りなので,これが症状の進んだ来年の冬だったらと思うとぞっとします。このHPがあり,助かりました。
今この症状で悩んでいる人も,ディーラーに持ち込む前に,まず客相に連絡しておくと,ディーラーの方に新しい情報が回り,我々ユーザーがつらい思いをしなくてすむような気がします。
MORIMORIデリカスペースギアのページへ戻る
|