Questionnaire result 4M40エンジン燃料噴射ポンプアンケート結果
☆274 だっぺな2号
Date: 2005-03-05 (Sat)
Date: 13 Feb 2005 11:27:59 +0900 (F) [ハンドル名] だっぺな2号 [お住い] 茨城県 [車種] スペースギア [初年度登録年] 1995-平成7年 [初年度登録月] 3月 [車のグレード仕様等] エクシード1 [車体番号] PD8W-******** [現在の走行距離] 142300 [故障発生年] 2004-平成16年 [故障発生月] 11月 [故障時走行距離] 138000
[故障時の状況]
寒暖の差が激しくなるころに症状がでる。 最初は寒い朝(5〜7℃)に始動困難、多量の白煙とともにエンジン始動。 何度か繰り返しているうち走行中(10分後)にエンジン停止。(ちょっぴりパニック) しばらくセルを回すと黒煙をまき散らかしながらエンジン始動、その後何事もなかったように快調。しかし、その後も同じ症状が続くため修理工場に相談、症状を伝えディーラーに聞いてもらったところ燃料ポンプのオイルシールが原因と即答の返事。
[修理入庫年] 2005-平成17年 [修理入庫月] 1月 [修理時の走行距離] 141759
[修理内容] 燃料噴射ポンプオイルシール交換 タイミングチェーン交換 [修理費用] 有償 [修理価格] 59843
[修理明細] GEAR,INJECT 4,600 REPAIR KIT 320 ロングライフクーラント 700 工賃 27,004
(タイミングチェーン交換)27,219
[修理後の状態]
その後、異常はありません。
症状が出ているときの自分なりの対処法を見つけましたので、参考にしてください。
1.充分な暖機運転(20分以上)をすると症状はでない。 2.アクセルをゆるめる(減速、ブレーキ)とエンジンが停止する。 エンジンがバラツキだしたらアクセルON。但し前方に注意して。 無理なら、ハザードをだして停止後再始動。 3.状況によっては2回続けて症状がでる時もある、気を抜かない。 4.止まる前兆は多量の白煙とエンジンの振動があります。
[その他メッセージ]
タイミングチェーンが伸びきっているというので、ついでに交換しました。 そういえば2,000rpm前後で時々カタカタ音がしてたっけ。
今回このページのことをプリントアウトして、修理工場の人に交渉してもらったところ、今はリコールにならないが将来なった場合には返金するとの回答。
修理工場の人、ディーラーのサービスマン。みんないい人でした。
他では不満のある対処をされた方もいるでしょうが、自分は恵まれたとおもいます。
すべては人の質によって決まるのですから。
MORIMORIデリカスペースギアのページへ戻る
|