スペースギア メンテナンス&DIY<内装>

 

ATシフトポジション球の交換

 

 

 

→ デリカ
→ SW
→ SG
 →メンテナンス

   &DIY

 

<内装>

→ センターパネルの外し方

→ 運転席ドア内張りの外し方

→ メーターパネルの外し方

→ メーター照明の色を変える
→ ATシフトポジション球の交換
→ 室内灯のLED化
→ 運転席ルームランプのグレードアップ
→ スライドドア足元灯を明るくする
→ 内装の汚れ清掃
→ ルームミラーのぐらつき対策
→ フロントクーリングユニットの簡易洗浄
→ 運転席パワーウインドウのセーフティ誤作動対策
→ 運転席窓が外れた!
→ ステアリング位置の修正(社外品)
→ ステアリングスペーサーを入れる
→ ステアリングボスからの鳴きを防止する
→ ETC車載器をセンターパネルに埋め込む
→ 三連メーターを分解清掃

→ フルオートエアコンの操作パネルを分解清掃

→ トランスファーシフトレバーの延長
→ ATシフトレバーASSY交換
→ 冷温庫とセンターコンソール
→ 扇風機を車内に設置する
 
→DELICA history
→年表
→初代デリカ
→2代目(L系)
→3代目(P系)
→4代目(P#系)
→ D:5
 

 

メーター内 ATインジケーターのバルブ交換

 

スペースギアでは、インパネ周りのイルミの球切れなどが比較的メジャーなトラブルのようですが、私も結構当てはまっています。

 

エアコン操作パネルのイルミが点かなくなったり、メーター内の4WDインジケーターの後輪部分が点かなくなったり… いずれも、半年から1年ほど放置していたら、いつの間にか復活していたのですが、今度は恐らく球切れだろうと思われる部分があり、今回は電球交換のために、メーターパネルを分解してみました。

 

今回の作業は、メーター内にある、ATインジケーターの、シフトポジション球交換。D(ドライブ)が先月から点かなくなってしまいました。

 

(作業実施時期:2006年春)

<作業手順>

◆メーター上部の2箇所のビスを、スタビーと呼ばれる短いタイプの(+)ドライバーで緩めるだけ。

あらかじめスイッチの配線を外しておくと次の作業が楽にできます。

 

詳しくは、

メーターパネルの取り外し方

(クリックするとページが開きます)

◆メーターフードが外れたら、メーターパネルASSYを外します。

メーターASSYを固定しているビスは、上下各2本ずつの、計4本だけです。(+)ドライバーで外します。

◆次に、メーターにつながっている配線コネクターを引き抜きます。コネクターは全部で5箇所あります。コネクターの爪部分を押しながら引き抜きますが、少し硬くて、苦戦することもあります。

◆メーター裏の配線コネクターが全部外れたら、メーター表面を分解します。メーターガラス、ウインドウプレート(黒い部分)を外しますが、工具は必要ありません。樹脂の爪で差し込んであるだけなのですが、取り扱いは慎重に。勢い余ってひび割れさせないように注意。

◆メーターガラスとウインドウプレートが外れたら、メーターから、ATインジケーターだけを取り外します。

メーター底部に、2箇所爪がありますから、その部分をドライバーか、ロングノーズプライヤー(ラジオペンチ)などで押してやると、ATインジケーターASSYが外れます。

 

◆ATインジケーター本体を取り外したら、表面のカバー外します。透明樹脂と文字盤の2枚重ねになっています。ATインジケーター表面のフィルム上の文字盤を外すと、中に麦球(バルブ)が見えます。

◆ATインジケーターを更に分解して、基盤とバルブだけが露出するようにします。このとき、工具は必要ありませんが、樹脂の爪を折ったりしないように注意。

基盤が丸見えになったら、ゴムの台座に固定された麦球が見えます。麦球本体を引き抜くのではなく、ゴムの台座ごとセットになっています。

◆12V−1.2Wの麦球で、純正部品番号は、MR167725。1個200円(04.11現在・税別)です。

模型店などで麦球を買ってきて、台座に取り付けることも可能ですが、手間を考えると、純正部品の方が簡単でよいかと。交換作業をする前に、あらかじめ部品を注文しておくといいでしょう。

 

◆あとは、分解した手順と逆の要領で、元通り復元するだけです。特に難しいことはありませんが、メーターガラス内に、ホコリ等が残ると見苦しいので、きれいな環境で作業します。

永年の使用で、メーターガラス内が曇っている場合には、この際ですから、きれいに拭き取るといいかもしれません。

 



スペースギア メンテナンス&DIYのページ


デリカのページ

 

 


 





ご覧のデリカのページは、kazuhikoさんによって作成、長年ネット公開されていたものです。
2019年3月末、Yahoo!ジオシティーズのサービス終了に伴い、閉鎖することになりましたが、大変貴重な資料ですのでインターネット上に残したく、kazuhikoさん承諾のもと、当サイト内に掲載することになったものです。
ページ内には、DIYの作業が多く含まれております。
ご自身で判断のもと、自己責任で作業をお願いします。
/ MORIMORI

遥かなる富士(デリカページ)へ戻る。MORIMORI スペースギアのページへ戻る。