スペースギア メンテナンス&DIY<灯火類

 

くすんだ車幅灯レンズをきれいに磨く
 

 

 

→ デリカ
→ SW
→ SG
 →メンテナンス

   &DIY

 

灯火類

 

→ 前期型 ヘッドライトバルブの交換
→ 前期型 ハイビーム交換
→ 前期型 スモールランプの交換
→ 社外フォグランプを取り付ける
→ ツインフォグの同時点灯防止回路
→ くすんだ車幅灯レンズをきれいに磨く
→ 車幅灯レンズ内のクリア加工
→ サイドクリアマーカーの装着
→ コンビテールに交換する
→ LEDテールに交換する
→ 純正バックランプを明るくする
→ 増設バックランプの取付
→ ライセンス球(リア)の交換

→ 前期型の電球適合

→ 後期型の電球適合

 

 

 →DELICA history

→年表

→初代デリカ

→2代目(L系)

→3代目(P系)

→4代目(P#系)

→4.5代目(SK系)

→5代目(D:5)

 

樹脂レンズが変色しやすい傾向不良

前期型スペースギア(SG)の、車幅灯(ウインカー&コーナリングランプ兼用なので、コンビネーションランプと呼ぶ)レンズユニットが、黒ずんだり、黄ばんで変色しているのをよく見かけますが、どうやら、材質的な傾向不良のようで、ある時期から対策品に変更になっているようです。(部品番号は同じです)

 

 

こうした変色や退色が気になる場合は、新しい純正部品を注文すればよいのですが、左右両方を注文すると、1万円は超えてしまいますので、ちょっと… 手が出ない方も。

 

そこで、気休め程度のリフレッシュです。格安で施工できる分、効果と持続期間は、それほど期待しないでください。

 

 

 作業方法

■コンビネーションランプ(車幅灯)のレンズユニットを車体から取り外します。

・黒ずんでいるのがわかります。

 

作業手順については、下記リンクを参照。

前期型 スモールランプの交換

■極細のコンパウンドで磨きます。

手で磨いてもOKですが、今回は、ポリッシャーで磨きました。

(電気ドリルにスポンジバフを取り付けたもの)

・レンズ表面の荒れた皮膜を、ひと皮むくことで、黄ばみと曇りを除去してくれます。

(画像では違いが判りにくいかな)

 

 

 


スペースギア メンテナンス&DIYのページ


デリカのページ

 

 

 

 

 





ご覧のデリカのページは、kazuhikoさんによって作成、長年ネット公開されていたものです。
2019年3月末、Yahoo!ジオシティーズのサービス終了に伴い、閉鎖することになりましたが、大変貴重な資料ですのでインターネット上に残したく、kazuhikoさん承諾のもと、当サイト内に掲載することになったものです。
ページ内には、DIYの作業が多く含まれております。
ご自身で判断のもと、自己責任で作業をお願いします。
/ MORIMORI

遥かなる富士(デリカページ)へ戻る。MORIMORI スペースギアのページへ戻る。