DELICA history 4.5代目デリカ(SK系)

 

 

→ デリカ
→ SW
→ SG
 → メンテナンス

  &DIY

 

→DELICA history
→年表
→初代デリカ
→2代目(L系)
→3代目(P系)
→4代目(P#系)
→4.5代目(SK系)
→5代目(D:5)

 

 

 

1999年フルモデルチェンジ

 商用車はマツダのOEMに

 

衝突安全基準をクリアするために、従来のキャブオーバータイプのワンボックスは、継続して生産することができなくなり、新型車へ移行する必要があった。

 

3代目デリカ(P系)までは、デリカの商用車シリーズと、乗用車であるワゴンシリーズは、基本ボディーを共用して開発されてきたが、とうとうここへきて、乗用車と商用車は、住み分ける形となる。。

 

乗用車であるスターワゴン(P系)は、3代目デリカバン(P系)の生産終了とともに、生産を終了した。

1994年(平成6年)から発売されていた、デリカスペースギアは、その後も継続して生産され、2006年(平成18年)の年末まで生産された。

 

しかし、同型ボディを採用する初代デリカカーゴ(P#系)は、わずか5年の短い生産期間で、生産終了となってしまった。商用車としては、フロントノーズを持たない、キャブオーバータイプの方が、スペース効率の点からいうと、断然有利のためだろう。

 

商用車シリーズは、4.5代目デリカ(SK系)となる

 

代わって投入されたのは、衝突安全ボディに新しく生まれ変わった、キャブオーバータイプのワンボックス。商用車シリーズには、マツダの新型ボンゴをOEMとして、三菱デリカの名前で販売する。

 

これより先に、1994年(平成6年)には4代目デリカであるスペースギアと、デリカカーゴが発売されており、1999年(平成11年)のモデルチェンジで、商用車であるデリカカードが次期型にフルモデルチェンジしていることから、5代目デリカに相当するのかと思えば、2007年発売予定で、2005年(平成17年)のモーターショーに参考出品された「D:5」が、5代目デリカとして発売されることから、この商用車シリーズは、さし当たって、4.5代目という位置づけになるのだろうか?

 

尚、5代目デリカ、乗用車専用モデルのデリカD:5は、2007年(平成19年)1月発売となる。

 

■デリカバンには、

ボンゴバンのOEM

■デリカカーゴには、

ボンゴブローニーのOEM

■デリカトラックには、

ボンゴトラックのOEM

 

デリカバン(SK系)と、デリカカーゴ(SK系)の違いは、ショートボディとロングボディーの違いの他、最低地上高が異なる。フロントマスクにも違いを持たせてある。

 

 

 

 

DELICA history(デリカ ヒストリー)

 

    年      表      初代デリカ(T系)  

 

   

2代目デリカ(L系)     4代目デリカ(P#系)

  

 

4.5代目デリカ(SK系)    5代目デリカ(D:5)

 

 

  

デリカのページ

 


 

 

 





ご覧のデリカのページは、kazuhikoさんによって作成、長年ネット公開されていたものです。
2019年3月末、Yahoo!ジオシティーズのサービス終了に伴い、閉鎖することになりましたが、大変貴重な資料ですのでインターネット上に残したく、kazuhikoさん承諾のもと、当サイト内に掲載することになったものです。
ページ内には、DIYの作業が多く含まれております。
ご自身で判断のもと、自己責任で作業をお願いします。
/ MORIMORI

遥かなる富士(デリカページ)へ戻る。MORIMORI スペースギアのページへ戻る。