|  |  Questionnaire result
 
        
          
            | 4M40 デリカ パジェロ チャレンジャー 燃料噴射ポンプ不良アンケート結果 |  
      このページは、「同じ車に乗る者同士、情報を交換し、安全によりよいカーライフを!」をテーマに、悩めるユーザー間の情報交換(公共性)(公益性)を目的とし
      て公開しております。決して三菱自動車工業/三菱自動車販売会社(ディーラー)等を単に非難する目的のページではありません。(ユーザーの声は掲載しますが・・)
 
 この記録ノートは 4M40燃料噴射ポンプ(インジェクションポンプ)不具合(可能性を含む)に関するアンケート回答より Web公開用に販社名、メールアドレス、車体番号等を削除、編集した公開ノートです。この事例が不測の事態の危険回避、また、故障でお悩みの方の問題解決のヒントになれば幸いです。
      アンケート回答も現在400台を越えました。ワックスチュークレバーのリコール台数から想像すると、おそらく対象台数は15万台程度。インターネット環境の無い方、また、あってもこのWebPageの存在をご存知の方はごく一部の方でしょう。また投稿を控えてらっしゃる方等も考慮すると、かなり不良率が高いという事が容易に想像出きるかと思います。
 
 尚、修理の際、どういう風に話を持って行けばよいか等のアドバイスは当方はいたしません。
 何卒その辺りはご理解ください。
 
 [お知らせ・情報等]
 
 アンケート終了のお知らせ
 
 2006年11月現在ここをご覧になりアンケートを回答を頂いた方だけでも400台を超えました。
 実態はさらに多く、桁数が違うと思います。
 
 残念ながらメーカーは先手をうち改修する意思もなさそうです。
 勝手ながら、これ以上皆様にお手を煩わせるのも意味がないと判断、アンケート募集は2006年11月をもって中止させて頂いておりました。
 大変遅くなりましたが、本日すべての更新を終えました、ご協力頂いた皆様ありがとうございました。
 
 たいして力になれず、申し訳ありませんでした。
 
 WEBに公開した皆様から寄せたれたご意見、経緯等は現在スペースギア、パジェロにお乗りの方、これから三菱自動車を購入をご検討の方への大きな参考資料となる事と確信します。
 
 最後に、私自信の本音を書くとするならば、デリカスペースギアは好きだけど、三菱自動車は、もういいや・・という感じです。
 
 今回のトラブルでデリカスペースギアやパジェロを手放した三菱ファンも数多かった事でしょう・・・。
 
 新型パジェロや、デリカD:5等で実績を作り、いつか、かつてのような これぞ三菱と、心ときめくような車を作ってくれたらその時はまた心傾く方もいらっしゃるかも知れませんね。
 
 そういう車を作れるのは私は三菱自動車しかないと今でも思います。
 
 2007.06.29 MORIMORI更新履歴 2007/06/29
 最終更新 〜401(2006/11分)までを更新
 
 2005/02/24
 「三菱車の4M40エンジン燃料噴射ポンプ・オイルシール交換要領」見てみたいものです。
       検索で見つけたサイト→2004/03(No.404)の項目
 
 2005/01/22
 今回より管理者の負担減のため、オンラインで書き込める様別ページを新設。
 
 2004/12/30  NO 230〜232追加
 お知らせ
 
 2004/09/03
 UKでも困っている様です。Mitsubishi Delica Owners Club (UK)の一ページ
 只、回答のPajeroのリンクは4M40の核心ではないと思われる。4D56かも
 
 2004/07/23
 D車はワックスレバー部のリコールが出ておりますのでご確認ください。
 (このページで扱っている燃料噴射ポンプの不具合と直接関係はありません)
 実はこれ前にもありました。結局全車対応するみたいです。 →三菱サイト
 
 139 ポパイさんの追加文章の中にパジェロの場合(スペースギアも同様かは不明)の修理部品明細があります。
 
 2003/12/27 2003年を終え
 アンケートをはじめて10ケ月になります、ここへ来て、傾向的不良オイルシール劣化をディーラーで交換を始めたり、リピルド47,000円 在庫が無い場合なのかも知れませんが新品ポンプでも47,000(部品単価)で交換した等の情報も寄せられております。
 昨年はオーバーホールですら10万円以上かかっていた事を考えると、ここへきて対応も何らの変化がある様に思われます。
 
 2003/12/14
 12月より噴射ポンプのオイルシールを三菱ディーラーでも交換できるようになり、燃料フィルタも合わせて交換し、工賃込みで約4万円であったとの報告を頂きました。→NO.75参照
 この辺り、今後 情報を求む。
 (みかんさんより情報頂きました。ご覧下さい 12/24 →104みかんさん)
 
 寒くなって来ました、燃料噴射ポンプと同様にエンジン始動困難となる要因に グロープラグ系の不具合があります。エンジンが単にかかりにくい(エンストはしない)のであれば、グローの疑いも十分あります。当初のスペースギアはインタークーラーから滴った水の影響でグローのコネクションプレート、電線、一番手前のプラグ部が錆び接触不良を起こす傾向不良があり(初期はアルミ製)、対策品のコネクションプレート(鉄製ユニクロメッキ)へ変更になっております。パジェロでも錆びは同様に発生しているとお聞きした事もあります。グロー系統は私なりにチェック手順を作成しております、こちらをご覧下さい。
 →4M40グローのシーケンス、チェック手順等を書いたページ
 完全に余談ですが・・先日英国のパジェロクラブのBBSから↑このグローのページへリンク頂いておりました。
 
      アンケートフォーマットより三菱自動車の批判(情報)等を投稿された方がいらっしゃいました。ご意見は拝見しましたが、メールアドレス未記入のもの、4M40燃料噴射ポンプ関連と関係無いもの、有益な情報のないものについては基本的に今後もWeb掲載しません。どうかご理解ください。
 
 [このページの説明]
 
 右の付箋紙(のつもりで作成したのですが・・イマイチ)をクリックすると その方のアンケート回答が見られます。アンケートの結果はある程度まとまった段階で随時更新UPして行きます。
 
 尚 アンケートのページにも一部記載しておりますが、今回のWEB掲載に際して、当方にて下記の基本部分について修正を加えております。 ご了解願います。
 
 [1]記載頂いた 販売店、車体番号、E-メールアドレス等はWeb公開時に全て削除。
 [2]ハンドル名についてはWeb非公開希望の方のみ一律“匿名”に書き換え。
 [3]Webで読みやすい様 若干改行位置等修正。
 [4]回答頂いたEメールアドレスがフリーメールアドレスの場合のみ文中に(F)を記載
 (出来る限りフリーメールではなくプロバイダ等のメールアドレスをご記入ください)
 各ページの掲載文については、管理者(MORIMIRI)は基本的にノータッチ、回答文に沿って転載させて頂いております。但しメールアドレス、車体番号、販社名等は公開時に全て伏字or完全削除しております。
 投稿時に投稿者のIPアドレス、ブラウザバージョン等を取得させて頂いておりますが、これは重複、なりすまし投稿等のチェク目的だけのもので非公開とします。
 アンケートフォーム転送時、一部文字化けが生じてしまったものがありました。
 “シャモニー”等半角カタカナはご使用にならない様よろしくお願い致します。
 文字化けについては公開文中にその旨注記を加えておりますので、お手数ですが、該当の方は番号とハンドル名を明記の上、その部分のみアンケートより再送頂けると幸いです。
 
 アンケート回答後、修理等、状況の変化等 訂正/追記等のある方は、遠慮なく右番号ハンドル名を明記の上、訂正部分をお送りください。情報を更新します。
 
 ■ 付箋の色
 ■デリカスペースギア ■パジェロ(PageroのP=pink) ■チャレンジャー
 ■ 掲載は アンケート着順です。
 ■ ハンドル名への敬称は略させて頂きました。ご了承願います。
 
 
 
   
 三菱自動車は早くリコールしてくれると良いのだが・・
 
 4M40燃料噴射ポンプ(インジェクションポンプ)不良 アンケート結果
 
 
  Administrator MORIMORI
 | 
 | 
 |