スタビ&スタビリンク交換 デリカスペースギア



【追記】スタビリンクは、定期交換部品的なパーツで、その後も4年毎位で交換しております。
三菱純正のスタビリンク MR267874 は年々価格が高騰していて、2023年7月時点で、1本 10,000円弱。
格安の社外品(台湾のメーカー)を見つけたので交換しました。
詳細は以下をご覧ください。
(耐久性については・・換えたばかりなのでわかりません。)

デリカスペースギア 1本1.650円の格安フロントスタビリンク MR267874 互換品に交換


私のデリカスペースギアも最近 路面の細かい段差とかを超えた時に、コキ!とか バキ!と音がする様になって来ましたので、スタビリンクを交換する事にしました。最初の車検の時に一度 前後無償で取り替えましたが、100,000Kを走破、流石に今回は無償と言うわけには^^; パーツを購入、自分で取り替える事にしました。 また、友人からスペースギアのロングのフロントスタビ (標準Bodyより強化されていると言う)を頂いていたので、これも同時に交換する事にしました。

作業は十分注意して行ってください。尚ブッシュは当方で勝手に流用した物の為、実績はありません、耐久の意味も兼ねております。不具合発生の際にはここで報告します。また、(お約束)改造は個人の責任の元行って頂く様お願いします。当HPでは責任をとりかねます。


今回使用したパーツ
パーツナンバー 品名 数量 単価 合計
MR267874 LINK,FR SUS(リンク,フロント,サス) 2 2,550 5,100
MR267875 LINK,ASSY,R(リンク,サスペンション) 2 2,150 4,300
- AE86用ショップオリジナルウレタンブッシュ 4 SET 2,200(送料込)
ロング(クリスタルライトルーフ用) フロント スタビライザー 1 無料 無料(友人より)
三菱より購入したものは実際には10%OFFでした。


デリカスペースギアのスタビ交換1

フロントスタビリンク交換


いたって簡単です。17mmのソケットスレンチで二箇所を緩め交換します。ハンドルを少し切り左右作業し易い様タイヤ位置を変えて作業を行います。(ジャッキUPは必要ありません)

フロントスタビリンクの三菱の名称、パーツナンバーは図を参照下さい。
デリカスペースギアのスタビ交換2

フロントスタビ交換−1


Fアンダーガードを取り外します。
フロントスタビが見えますので二ヶ所のスタビを固定するクランプのボルト 計 4箇所を緩めます。
ここに書いてあります、すべての作業は 左のレンチ(17mm,14mm)だけでOKでした。
デリカスペースギアのスタビ交換3

フロントスタビ交換−2


スタビ自体は結構な重さですので、落下しない様、慎重にボルトを外し、取り外します。
デリカスペースギアのスタビ交換4

スタビライザー太さ


これが 今回取り外した私の標準BODYの スタビと 友人から頂いたロングBODY(グレードSE クリスタルライトルーフ用H7登録)のスタビです。実測値で直径がクリスタルライトルーフ仕様は 1mm大きくなっている様です、確かに強化されたものである事が実測においても解りました。ロングでもクリスタルルーフ以外はショートと変りませんので注意して下さい。
デリカスペースギアのスタビ交換5

フロントスタビ交換−3


取り外しと逆行程で組み付けを行います。 ただそれだけ^^;
デリカスペースギアのスタビ交換6

リアスタビリンク交換−1


リアのスタビリンクASSYを取り外します。
Bの部分はリンクASSYに含まれて無いので再利用します。
取り外したものを手で押し曲げるとゴムが劣化しているのか、結構ぐらぐらします。これではスタビの効果もスポイルしてしまいますね〜。
今回ブッシュは別途手配したウレタンのものに交換する事にしました。
デリカスペースギアのスタビ交換7

今回使用したウレタンブッシュ


ウレタンブッシュは ウレタンゴム、ショアA硬度90 AE86ショック用オリジナル品を自己責任の元流用しました。(その後2年程度で経たりました(~~;)
デリカスペースギアのスタビ交換8

リアスタビリンク交換−2


組み付けた画像です。
リア側のリンクの三菱のパーツナンバー等は画像を参照ください。





 ワンポイントアドバイス


ナット等を緩めるのが結構苦労するかも知れません、作業数時間前にCRCを吹き付けておくと結構楽です。また蹴りが入れれる方向でしたら、そっとレンチに「おりゃぁ〜」 と 蹴りを入れるのも手です あくまでそっと^^;  あとは、下から上げる方向ならジャッキをレンチにあてがいジャッキを上げると結構簡単に美味く緩んでくれますよ〜。

 インプレッション

交換後少し走って見ました。今まで路面の段差等でバキ!とかしていた音は見事に解消されました。カーブで進入スピードをオーバー気味に入り ハンドルを急に切って車の挙動等を確認しましたが、フロントスタビとリアのウレタンのブッシュの効果は感じました。いままでよりへにゃへにゃ感が確実に減っている事を実感出来ました。どちらかと言うとロング用フロントスタビの効果が大きいかも知れません.。

 <<2
001/09/06追記インプレ>>
ワインディングを走ってみました。思わず笑みを浮かべる程変わってました。わずか1mmされど1mmなのかなぁ・・それともスタビ自体やはり金属疲労でばねレートが変わってしまうのだろうか。ウレタンブッシュの効果もあると思われます。ともあれ改善された。
ハンドリングは良くなったのだが、やはり路面のうねりとかを今までよりモロに拾う感じがしますねこれは致し方ない事なのかなと。

 <<2
002/08/05追記>>
ウレタンブッシュは その後も、経たり等無く、イイ感じです。

 <<2
003/10追記>>
ウレタンブッシュ経たってしまいました(~~;) 
只今増す締めで対処してますが、ブッシュとしての機能がスポイルされるのでそろそろ交換した方が良さそうです。
走り方にもよるとは思いますが、この硬質ウレタンブッシュの寿命は2年程度と考えた方が良さそうです。

  余談
しっかし 汚い下回りですね・・未舗装路ファンなもので^^;アンダーガード裏迄、流石に洗車は・・


【追加事項】私の使用したH7登録SEのロングのスタビライザー 前は1mm太く強化されていましたが、後ろは不明です。
先日オフの際、ロング スーパーエクシード、とエクシードを測定しました。
結果・・・ 後ろはショートより直径が1mm小さい事がわかりました。
 後で聞いた話だと、クリスタルライトルーフのものが細いみたいです・・。何故だろ??
 年式により、ばねレート変更、部品の統合等含め もしかするとサイズが異なるかも知れません。

ちなみに社外品クスコ製だと PE,PD,PF系 /フロント 32mm \25,000/リヤ 27mm \19,000/共に ブッシュ付


前期型純正バネ DATA
EX1
フロント:バネ定数 (2.4G 3.5、2.8D 3.9)、
ショック減衰力(伸/圧) (2.4G 85/65、2.8D 115/75)
スタビ 30
リヤ:バネ定数 (2.4G 2.3、2.8D 2.45)
ショック減衰力(伸/圧)90/40
スタビ 25

EX2
フロント:バネ定数 (2.4G 3.5、2.8D 3.9)、
ショック減衰力(伸/圧) (2.4G 85/65、2.8D 115/75)
スタビ (ハイルーフ30、クリスタルルーフ31)
リヤ:バネ定数 (2.4G 2.3、2.8D 2.45)
ショック減衰力(伸/圧)90/40
スタビ (ハイルーフ25、クリスタルルーフ23)

SuperEX
フロント:バネ定数 (3.0G 3.5、2.8D 3.9)、
ショック減衰力(伸/圧)(S40/21 M110/55 H155/72)
スタビ 31
リヤ:バネ定数 (ショート 2.45、ロング 2.6)
ショック減衰力(伸/圧)(S45/30 M90/40 H205/70)
スタビ 23


後ろのスタビ交換は こちらのページを参照して下さい。

スタビライザー スタビリンク交換 デリカスペースギア








Copyright(c). 2001−2003 MORIMORI

MORIMORIスペースギアのページへ戻る


回転 DELICA


デリカD:5関連はデリカD:5BBSデリカD:5Watch

https://www.sgd4.com/str.htm