スペースギア ドアロックモーター交換(DIY)
|
|
![]() |
|
続編 ドアロックモーターをFC-280SAへ交換する。
[情報] モーター自体はマブチのFK−280SAではないかとの情報がありました。(但しフルコンパチであるかは未確認) |
![]() |
![]() |
▲FC-280SAの外観、端子部の位置、形状が純正と異なる。 | ▲端子を固定している樹脂の突出部厚がネックとなる。 |
![]() |
![]() |
▲純正のモーター | ▲配線、過電流素子らしきものがプラス側、マイナス側が青色線 |
![]() |
![]() |
▲FC-280SAに5cm程度のリード線を付ける。マイナス側を青色等にしておいた方が識別しやすい。 |
▲ハンダ付けは極力外形より抑える様にする事。出っ張るとまず装着出来ない。 |
![]() |
![]() |
▲図のように挿入する。(厚さの関係で黒いシートは使用しなければ加工なしで挿入可能であった。) | ▲マイナス側のリード線は上記のようにはわせる。 |
![]() |
![]() |
▲マイナス側とプラス側のリード線を上記の様に接続する。露出した端子はショートしないよう絶縁テープ等で保護。 | ▲横より見た図。黒い素子は割れ易いので十分注意しながら作業を行う事。 |
- 当HP及びリンク先を参考 に作業を行い、不都合が生じても当HPおよび資料提供者はいかなる責任も負いません - MORIMORI スペースギア のページへ戻る
|
デリカD:5関連はデリカD:5BBS、デリカD:5Watchで
https://www.sgd4.comdiy/doorm2.htm