デリカスターワゴン デリカスペースギア 社外マフラーの印象 |
評価者はMORIMORI 好みの問題もあるかもです。 購入に際し、視聴なんてなかなか出来ませんので、私の印象をお伝えして参考になればと 書きました、もしかして聴く方によりそれぞれ印象は違うかも知れません。 一個人の印象と受け取っていただければ結構です。 - 更新履歴 2001/05/19 SUXON TypeS 追加 |
デリカスターワゴン |
|
|
|
(DT)吹かすとそこそこ、結構音量もある、ステンレス製にも関わらず価格も値ごろ感がある。 先日普通乗用車乗車中、後ろについて聴いたがかなりうるさく感じた・・・グラスウールがやけてなくなるのかなぁ? 知人の1人は、うるさいのでガナドールへ変えたみたいだ。別の友人のは半年程でタイコのグラスウールが出て来たが、すぐ購入店経由でクレームで交換してくれた、単品溶接不良であろうか?ともあれサポートに好感が持てる。 |
|
|
|
(DT)高いが、作りの質感はピカ一であろう、純正のマフラーはよく腐ると言う話を聞く、長い目で見れば耐久等考えれば安い買い物かも知れない。音は、静か、アイドリング時はまるで純正、吹かして少し低音のきいた音となる。 サクソンをGANADORに交換した方より「サクソンより静かで、パワーもサクソンより低速トルクが出た様に感じた。」と某BBSに書き込みがありました。ジェントルなあなたに この老舗のマフラーはお勧め・・ 価格も最近多少安くなって来ている様です。 |
|
|
|
(DT)音は・・かなりの音、知人で近所からクレームが来た人もいた。派手好みの方は良いかも。 保安基準適合品とあるが・・スムーズにディーラーで車検が受かるかどうかは未確認、音と排気ガス排気管の角度の問題かるかも。もろに右後輪タイヤホイールに排気ガスを受けるので、タイヤホイールがススで真っ黒っけになる。 見た目も建設機械みたいで いやだ(~_~;) |
|
デリカスペースギア |
|
|
|
(DT)吹かすとそこそこ、音量もあり良い音がする、ステンレス製にも関わらず価格も値ごろ感がある。 |
|
|
|
(DT)今までDTで聴いた中では低音の一番効いた音、音量も程よくある。アイドリング時はそれほどうるさくないので音的には良いと思う。グラスウールの劣化?で吹かすと結構うるさくなるみたいで、インナーサイレンサーを入れた方も多い様だ。(本末転倒?)後ろのタイコがでかくオフロードでテールがヒットし易いのでオフローダー向けでは無い。黒鉛が増えるらしい、低速がスカスカになると言う話は装着された方の意見、みてくれ向きと割り切った方がいいかも知れない。 とは言え実売35,000円だからかなり安い。VIP系車みたいな?SGにアンマッチの斜め横だし、無意味にでかい(中は小さい)φのメガホンエンドがσ(^^)的には好みで無い。(~~) |
|
|
|
(DT)静か・・あくまでも静か・・SWのそれより・・静か・・ 派手好みではない、純粋に出力向上を目指すあなたにお勧め。 実は音が静か過ぎるのも寂しいものが・・11万円位した頃に比べ値段も最近安くなって来てます。 サクソン並みの価格にコスト抑えたモデルもあるが、こちらのディーゼル仕様のは未だ聴いた事が無い。 ただ、(G2400)2WDのものを聴いたが、ガソリン仕様はアイドリング含めスポーティーな音がする。 ノンターボガソリンとディーゼルTではそもそも音は違うとは思いますが・・。 ディパーチャーアングル(背離角)を十分考慮した設計がオフローダーには嬉しい。 参考 Ganador集まれ(^◇^)ノ |
|
|
|
(DT)→SW参照 |
|
|
|
(DT)音は、吹かすと乾き気味の程よい音がする、あまり室内にこもらない様な音域なので気にならないと思う。造りはしっかりしている。バウリッシュとほぼ同じ音量音色。オールステンでは無い。 |
|
|
|
(DT)音は、吹かすと乾き気味の程よい音がする、あまり室内にこもらない様な音域なので気にならないと思う。さすが老舗4×4ESだけあって造りはしっかりしている。 |
|
|
|
(V6)ガソリンV6のを聞いた・・・とにかくスゴイ低音・・ 思わずTUNEしたスカイラインが来たかと思うであろう・・、この低音は室内にも音がこもる。長時間運転していると疲れるかも。深夜の住宅街で、アイドリングは少々気になる・・ (DT)ディーゼルTの音ははそうでもない。 |
|
|
|
(DT)W出しタイプ、後ろから見るとなかなかの迫力・・音はスポーティーな音色音量、しかしこのマフラーの欠点はスペアタイヤを外さないといけない事・・ 外したスペアタイヤを何処に積むのか・・?? |
|
[あとがき・・・] 昔 道路に面したところに住んでました関係で、トラックのマニ割り?芯抜き?等 けたたましい 爆音マフラー音公害に悩まされてました。 マフラー交換、道路に面した方、近隣の方、etcに迷惑をかけない様にしましょ〜ね(^^)ノ デリカ自体そういう性格の車じゃないしね、うるさいので消音器を後から付けたり・・詰め物したり・・と、本末転倒にならぬ選択を! 個人的にはガナドールをお奨めします。→ Ganador(ガナドール)集まれ(~~) [情報] ネットで見かけていた(39,800)某マフラー、音量の問題で車検通らなかった方もいらっしゃる様です。 一応無償交換してもらった様ですが、 そもそも音が大きいのに更に内部のグラスウール、構造等の劣化が激しいのでしょうか・。 音量規制も厳しくなっておりますし、購入に際してはそのあたりも十分注意された方が良いと思います。 |
|
デリカスターワゴン デリカスペースギア 社外マフラー音の印象┼── 画像および本文の無断転載はご遠慮願います。 ──┼Copyright(c). 2001 MORIMORI MORIMORIスペースギアのページへ戻る |
![]() |
デリカD:5関連はデリカD:5BBS、デリカD:5Watchで
https://www.sgd4.com/mafu.htm