デリカスペースギア パーテイションカーテンの自作 |
デリカスペースギアで車中泊の際、前にカーテンが無い為、アルミの日差し避けとかを使っておりましたが、これが結構不便というか・・・、めんどくさい。 それでカーテンを自作しました。 カーテン生地、フックをつける為にカーテンに縫い付けるテープ、フック等の材料は大きな手芸屋さんorカーテン、素材等を取り扱っているうDIYのお店に行けば入手できると思います。サイズは各位採寸してください。(これもDIYの楽しみの一つです(^o^)) 自在に曲げられ金ノコで簡単に切れるアルミカーテンレールは、ドイトと言う関東ではメジャーなDIYホームセンターで見つけました。なかなかコレくらいの細いものが見つからないんですよね・・・。 生地は出切るだけ遮光性の高いものを選びました。キャンプとかで 朝、もっとゆっくり寝ていたいのに・・朝日で目が覚めてしまう事とか結構ありますし、夜、室内灯をつけて着替えとかする際に、外から透けて見えたりするとヤですからね。 生地のカット ミシン担当は カミサンの役目 お任せMODEでした。 ![]() ![]() カーテンレールは画像の様に、車の内装天井部分にレールに付属していたタッピングビスで固定しました。意外と簡単に固定できるものです。 ![]() |
◆ ワンポイントアドバイス カーテンは両開きにするのですが、この両者を連結するのにマジックテープを二箇所に縫いつけました。 また、横の部分も隙間が出ない様、車の内装側にマジックテープを二箇所接着して密着する様にしました。 夏の冷房運転時、二名乗車時とかに締め切ると、それ程密閉性があるとは思えないのに、意外と冷えが良くなったりとか、思わぬ効果もありました。 わりと簡単ですので 是非 デリカスペースギアにお乗りの方は 作成されてみてはいかがでしょうか。 |
改造等は個人の判断、責任においてお願い致します。
当WebPageを参考に改造し、不具合等が発生しても当WebSite作成/管理者は一切責任を負いません。 上記をあらかじめご了承の上ご閲覧ください。 ┼── 著作権法の定める範囲を越え 無断で複製、転載することを禁じます。リンクは自由にどうぞ。──┼ Copyright(c). 2002 MORIMORI MORIMORIスペースギアのページへ戻る |
![]() |
デリカD:5関連はデリカD:5BBS、デリカD:5Watchで
https://www.sgd4.com/diy-ca.htm