巷で流行りのコンデンサチューンについて考える

バッテリーに並列に接続して種々の効果が生まれる製品が販売されている様です。


私のページのBBSでこのような製品がある事、また自作も出来るみたいで、その効果についての質問があり、私自身知らなかったので 何だろう?とWebで検索してみました。
すると 複数個の電解コンデンサをバッテリーに並列に接続する自作の紹介ページが数多くありました。
今、これトレンディーなのだろうなぁ。(2003/12記)





アーシング自作の時は理論的にもありえるかな?と 私も施工したが、流石にこれは疑問(~~;)


ライトが明るくなった、カーステの音質が良くなったとコメントのあるページもありました。これはもうブラシ-ボ効果以外のなにものでもないと思うのです。
理論的に直流電圧が上がるなんてありえないと思いますし、バッテリー付近に付けたコンデンサで音質が良くなる事も・・??です。
また、これで エンジン/動力性能が変わるとも思えません。
バッテリー自体のインピーダンスを考えるに、その辺りで販売している普通の電解コンデンサ(1000〜10000μF程度)をバッテリー付近に装着してもその特性/効果は無視される範疇では? と、私は思います。

もし 仮に効果があるなら・・自動車メーカーが純正採用していないのは問題ですよね。

エンジン/動力性能うんぬんではなく、エンジン(オルタネータ等)から発生する種々のノイズを抑制する目的なら 多少なりとも効果があるかも知れません。(これらが何らかの性能向上をもたらす要因があるのかも知れませんが・・はたして可能性としてどうでしょう)
但しこれは普通の安価で販売されている平滑用の電解コンデンサでは殆ど効果は期待できず、それ用の特性(超低損失tan∂等)を持った品種を使う必要があるのではないかと私は思います。
製品版はこの辺りを考慮した特殊なコンデンサを使用しているのかも知れません。(想像)
厳密に考えると、このコンデンサの取り付け位置もバッテリー近辺では無く、むしろ効果を期待したい部分の近傍に取り付けた方が効果も増すのではないかと思います。



自作はリスクと効果の天秤で。


ご存知の様にエンジンルームは温度変化、湿度変化、そして振動(共振)、想像以上に電子部品にとっては過酷な環境です。まさしくサーマルショック/振動試験を四六時中行っているようなものです。
一般家電ユースの電解コンデンサはリード線から腐食、内部の電極が想像以上に劣化、リークを始めたりする事もありえないとも言えません。
多くの方はこの回路入力部に過電流保護の目的でヒューズを付けてらっしゃる様ですが、これらはコンデンサ充電時の過渡電流を考慮し、結構大きめな容量設定となっていると思います。
もし、このヒューズの定格容量と同じ電流が流れる抵抗成分を持ってコンデンサがリークしたとしたら。。。

 ヒューズは定格容量では切れません。 電流/抵抗による発熱、最悪発火?
 通常規格(UL)につき難燃性ではあり、コンデンサ自体はそういう事はありませんが・・(~~;)
 これはコンデンサが燃えにくいだけで周囲に引火する事は無いと言う話ではありません・・
  → 脅してどうする(~_~;)
 発火せずとも劣化による微弱なリーク電流で四六時中バッテリーを消費する可能性もあります。(これはありえるかも)

何の自作でもそうですが
多少なりとも自作にはリスクがある事を承知の上で、対効果を十分ふまえて設置する事を私はお薦めします。

もし取り付けるなら(私は付けませんが(~~;))下記の事項を追加施工した方がより安心かと、最後に付け加えさせて頂きます。

 コンデンサは出来る限り低損失、高温度対応のものを使う。
 バッテリー 〜 コンデンサのラインはACCでコントロールするリレー接点でオン/オフする。
   →(リーク時の微小電流放電のリスク回避)
 コンデンサおよびリード付け部根付近パターン面をシリコン系充填材で固める。→(液漏れ、腐食、振動防止)
   (但し、破裂を防ぐ為意図的に作ってある部分(通常は電極とは逆の部分にある)は塞がない事)

以上 巷で流行り?のコンデンサチューン(自作)について私なりに負の面についてもあえて書いてみました。

上記は私個人のあまり無い知識/経験上よりの考えです、もしかすると 実は効果あるのかも知れません。
尚、製品そのものが、どういう構造であるのか、私は良く知りませんのでここではコメントしませんでした。
 
その後 製品版を分解したものを紹介しているWebPageを発見しました。
確かにコンデンサ・・だけですね。
あとは 機能とは関係無い単なるパイロットランプ(LED)と、その駆動回路とおぼしき 8pinのTimerIC(想像するに14555あたりかも)、時定数のC,R,とTrが数個だけ・・・みたいです。


 磁気モノ風車モノ石モノ、今までいろいろありましたね・・・私はこの手のものは全然信じない人なのです(~~;) 


 最後に スカイラインGTR乗りの方のページで、DATA等取られている方のレポートがありましたのでリンクしておきます。
 → リンク 
 デリカBBSでノイズ防止の話題がありましたのでリンクしておきます。→ カーオーディオにノイズが入る


巷で流行りの?コンデンサチューンについて考える









Copyright(c). 2003 MORIMORI

MORIMORIスペースギアのページへ戻る

回転 DELICA

https://www.sgd4.com/cap.htm