車のナンバー変更 (2001年の記事です。)

車のナンバーの変更方法

4月になるので 車のナンバー変更へ出かけた。
本来は 15日以内に手続きを行わなければならない様ですが・・
まあ 変更しなくても車検も普通に取れますし・・何ら不自由はないのですが・・
でも・・自動車税を、住んでもいない他県に納めるのも、どうかと思いますので、変更しないとね。
 『陸運支局へ行く際必要な書類、もの』 (価格等は2001年のものです。)
  • 車検証 (注意:名義が本人でないものは委任状が必要です。ローンで購入された方
    で名義がディーラー等の方はローンを終えたら譲渡証明書をもらって、とっとと名義変更
    をしておきましょう、後々構造変更とかも出来ないよ〜)
  • 住民票(3ケ月以内のもの・・前の住所は車検証と同一である事)
  • 車庫証明書  追記 → 二度目の車庫証明で書いた 車庫証明の記載方法
  • 認印 鉛筆 消しゴム ボールペン
  • お金 350円+ナンバープレート代(私の場合字光式だったので 3120円 普通のは
    2000円しないみたいです)
    聞くところによると・・自動車税も4月以降は3月分まで一年分を一括して納める様です。
    既に収めている前の住所での税金は数ヵ月後戻って来るそうです)
    ※現在は、自動車税は旧住所地域で納めた額の月割り変換、新住所での徴収は無いようです。



それではナンバー変更体験レポートはじまり、はじまり。

まずは、車庫証明を取る必要があるので、先日、免許の住所変更の際、もらって
来ていた車庫証明の用紙を取り出し、記載をはじめた。

記載例ってコピーが添付してあり、すこぶる簡単、保管場所の詳細図と、大まかな
地図を書くところがあるが、おおまかな地図はA4大の地図コピーでも良いとの事
で、某地図サイトよりGIFをDOWNし、A4にプリントして別紙としました。

めんどくさいのは、駐車場の保管の証明・・
管理している不動産屋さんに言って ハンコをもらって来る。
さすが商売 
住所会社名等のある社判 印 押すだけ、1000円でした。
後に友人に聞いた話だと・・駐車場一ヶ月分を徴収された方もいらっしゃいました。
1000円ならまだ良心的な方ですね。
そういった書類をそろえて、警察署へ行く、2750円の、収入証紙も必要で
警察署敷地内にある、“警友会”とかうとこの事務所へこれを買いに行く。
“警友会”とは??とも思いましたが・・・
そんな事は私にはどうでもよい事であり、私は証紙が欲しいだけ。 
「車庫証明で証紙が欲しいのですが」と言うと。
2200円分+550円分の証紙を出してくれ購入。

この手の証紙でいつも思うのですが、該当部署で一元化、代行徴収すればイイのに! 
非効率というか、二度手間と言うか・・


今回のケースの場合 警察の窓口で受付時に自動徴収すればいちいち 別のトコ
に行って買って貼ってなんて手間もくなるのに・・・

 なぁ〜んて思うのは私だけだろうか。

証紙を貼って 提出 窓口の おねえちゃんが、チェックをする・・
車名 の項目を 三菱デリカスペースギアと書いてたもので・・チェックを
受ける・・ 

受付 「これであってますか?」
 私 「あ 三菱だけでいいんでしたっけ?」
受付 「通常そうです」

車検証を見ると たしかに三菱だけしか書いてない、記載例にもトヨタとしか書いてない。
車名なんて項目書いてあるもんだから、気を使いすぎてしっかり書いてしまった〜 

素直に“自動車会社名”にしておけば間違いも無いだろうになぁ

土日祭日除く 4日後に車庫証明は受けとれる様である。
次は、陸運局に足を運ぶ予定。 
・・・ところで、後でふと考えたのですがが・・
良く考えたら地図サイトからのプリントアウトは著作権上問題ありだよなぁ・・おそらく。
それも それを警察へ提出するなんて・・・・・(~_~;) 


さて いざ 陸運支局へ


幸い我が家は 陸運支局まで車で10分位。意外と陸運支局って遠かったりするし、
ラッキーかも知れない・・
さてさて これが陸運支局ね・・ふむふむ。 適当なあいている駐車場に車を停める。
--  
正面玄関から入る、1Fに窓口が10程あった。
年度末なんだなぁ・・なんだか混んでいる。
殆どは見るからに業者さんみたいで、私みたいなのはあまり見かけない。
迷わず整理券をとって、初めての方は・・と言うカウンターへ・・
数分後私の順番となりカウンターへ。

【1】他県から引っ越して来た旨を伝える。
車検証と、住民票、車庫証明を提出、窓口の人はひととおとりチェックを行い、下記の様な
場所及び回る順番の書いた紙とマーク式の書類をくれ,丁重に説明してくれた。
(一部私が実際回った結果に基づき順番は書き換えてます)
-- 
【2】 【1】でもらったこの紙を【2】に持参すると、窓口で申請書類と手数料350円の印紙を
くれる。〔財団法人 九州陸運協会とやらの領収書であった〕

【3】書類に書き込みを行う。1枚は税金申告に関するもの、1枚はマークシート式の車検証の入力
のベースとなるもの。1枚は申請の為の紙であった。
マークシートのものは鉛筆書き、別途記入例があるのでそう難しくないが、住所を直接書き
入れず、地域のコードを入れる部分がある。これは別にある地域コードブックなるものをで番号
を探して記入する必要があるが簡単。
記入後、税金申告以外の2枚と車検証、住民票、車庫証明を窓口へ提出。
しばらくすると、呼ばれ、新しい車検証と一旦提出した申請書を受け取る。
車に戻りナンバープレートを外す。
いろいろ準備していったが どデカイ+ドライバー と封印はずしに-ドライバーがあればOKだった。
ただ古いボルトとかだと錆び付いて外れにくいかも知れないのでスパナはあった方が良いと思う。
封印は思ったより構造は単純、アルミ製ヤワで隙間に-ドライバーを入れこじ開けると簡単に外れた。
 -- 
【4】にて住所、ナンバー番号を所定の用紙に書きナンバープレートと共に返却。
申請書に返却済みの印をもらう。申請書に新しいナンバー等を記入後再び【5】に提出

【6】にて税金の申告書類を書く、ここは私くらいしかいなかった為、スムーズに進んだ。
愛想のいい おねえちゃんで、「イイ番号になりましたね〜」と声をかけてくれた・・
ん? そうかなぁ・・まあ 4とか9もないし、お世辞でもウレシイやとニッコリとする(^^)
関東と違って、こちらは何処でも愛想がいい。

 -- 
-- -- -- ↑これくらいだと私的にはイイナンバーなのだが・・(一部合成画像(~_~;)
この書類を提出すると、ナンバープレートの引換券みたいなものをくれる。

【7】に行き、プレートを受理する。
私の場合 もともと字光式だったのでプレートも高めで・・3120円だった。

【8】自分の車へ行き、プレートをつける。
装着後はボンネットを開けて、封印の係りの人に車体番号が見える様にしておく。
数分後 係りの人が来てボンネット内にある車体番号を確認、その後封印をしてくれた。
「これ光るやつですよね・・」と確認されたので光りますと解答。
おそおらくプレートが字光式なのでベースもちゃんと光るものかを確認したのだと思う。

-- 車体ナンバーをチェックして 無事終了。

 -- 

これで車検証から構造変更の追記事項が消えた。これで普通の車、保険もどこでもOKかな???
最後に一言 年度末は混んでいた・・・2時間もかかってしまった・・・。トホホ。


上記は宮崎陸運支局でのナンバー変更レポートです。場所により多少異なる場合もあるかも知れませ
んが概ね流れは同じと思います。
時間さえあれば簡単なものですので、高い代行料払うよりは絶対ご自身でやった方がいいですよ。
 
 



┼── 画像および本文の無断転載はご遠慮願います。 ──┼


MORIMORIスペースギアのページへ戻る

Copyright(c). 2002 MORIMORI

回転 DELICA

https://www.sgd4.com/nanba.htm